よくあるご質問
体験授業について
- 体験は有料ですか?
体験授業は、無料で出来ます。教室・オンラインでの体験が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは「入会の流れ」をご覧ください。
「入会の流れ」はこちら- どのように申し込めばいいですか?
ホームページのお問い合わせフォーム、またはお電話でお申し込みください。
- 体験授業ではどのようなことをするのですか?
他のお子さんたちと一緒に、通常の授業を体験していただきます。(人数がいる場合、サポートが入りますので、初めてでもご安心ください)
授業の雰囲気も体験していただくことができます。(集中して体験できるように通常より短めに授業いたします。)
お子さんと保護者様一緒に教室に来訪ください。
体験時には、入会方法についてもご案内いたします。不明点があればご説明します。
オンラインでも体験授業が可能です。- 友人と一緒に参加できますか?
はい。ご友人との参加も大歓迎です。
お申し込みの際にその旨をご連絡いただき、お誘い合わせの上ご参加ください。※体験授業は、保護者様の同意のもと行ってください。
- 体験授業の後、入会したいときはどうすればいいですか?
体験授業で入会案内書をお渡しします。そちらにご記入のうえ、ご入会ください。
月の途中からでも入会いただき、授業開始できます。(途中入会割引があります)
オンラインでの体験授業の場合は、入会案内時にご説明します。- 体験授業はいつできますか?
お近くの教室の開講日によって、ご相談させていただきます。
オンラインでの体験授業の場合は、ご希望の曜日時間を伺い、ご相談させていただきます。
ホームページのお問い合わせフォーム、またはお電話でご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お近くの教室を探す- 体験授業をしたら入会しないといけないですか?
体験授業だけでも大歓迎です。まずはお気軽にお申し込みください。
体験授業後、ご自宅で検討していただくことも可能です。
幼少期の習い事は、お子さんが成長する上で非常に重要です。
不明点があればご説明いたしますので、 お子さんと保護者様ご納得の上、ご入会ください。- 体験授業をしないと入会できませんか?
もちろん入会していただくことは可能です。
できれば体験授業で授業の内容や雰囲気を体験していただき、ご納得の上でのご入会をおすすめしております。- 保護者が体験授業を見学することはできますか?
はい。体験授業は、お子さんと保護者様一緒に教室に来訪ください。
体験中は、お子さんを見守っていただきますようお願いします。
体験中のお子さんへのお声をかけは、他のお子さんのおけいこの妨げになりますので、ご遠慮ください。
また、お子さんの自然なやる気をそいでしまい、おけいこを嫌がるようになってしまいます。
入会について
- 障がいがありますが、入会は可能ですか?
-
障がい・既往症をお持ちのお子さま、特別支援の対象となるお子さまに関しては、特別に個別授業を組んでいる方もおりますので相談ください。
- いつから入会できますか?
-
特に決まった時期はございませんので、いつでもご入会いただけます。
月の途中からでも入会いただき、授業開始できます。(途中入会割引があります) - 小学高学年になりますが、今からでは遅いでしょうか?
-
遅くはありません。年齢が高ければ理解も早いので、進級も早くなります。
※しかしながら、幼児から在籍しているお子様は集中力も高く、小学に上がった時により速いスピードでカリキュラムが進んでいます。
- 兄弟で入会も可能ですか?
-
はい。ご兄弟の入会はとても多く、ご兄弟の割引もございますので、ぜひお問い合わせください。
授業について
- 何歳から習えますか?
-
おけいこ児童くらぶでは、2歳からの「幼児コース」、小学からの「小中学コース」がございます。
どのコースも、そろばんとよみかたかきかた両方を行います。
詳しくは「コース紹介」をご覧ください。
「コース紹介」はこちら - 指導の特長は何ですか?
ほかの教室との違いは何ですか? -
おけいこスタート時期は特に集中力などの養成を行い、おけいこが進むにつれてテンポよくおけいこができるようになります。
様々なおけいこで忙しいお子様のために週1回で効率よく学べるカリキュラムにしております。
また、大切なお子様をしっかりとみながら指導するために各コースの人数を限定しております。
さらに、お子さんの健康に配慮しつつお稽古を継続して行うために、3パターンの受講プランをご用意しています。「通学受講」「併用受講」「オンライン受講」から、受講方法をお選びいただけます。 - 授業料(指導料)以外にかかる費用はありますか?
指導料(月間)のほかに、入会費(初回のみ)・事務費(月間)・教材費(年間)がかかります。
その他、検定受験時の費用がございます。- 教えてくれる先生はどんな方ですか?
-
40~60代の子育て経験があり、お子様に愛情をもって接することができる先生が中心です。
まず、教育観が独りよがりではなく傾聴ができ、責任感がある先生を厳選しております。そこから、おけいこ児童くらぶ独自の研修を何度も実施しております。その中で先生本人が自信をもってお子様と接することができるようにプロフェッショナル化していきます。
また、全てのお子様に目を配ることができるよう全教室が定員制で、丁寧に指導しますので、ご安心ください。 - 宿題はありますか?
-
九九や19×19、授業で使用している教材をもとに宿題を出すことはございますが、宿題の希望を相談しながら進めていきますので無理やりやらせることはありません。
しかしながら、初めて習う分野について、癖をつけさせないため家で教えることは控えて下さい。復習部分はご家庭で学習していただいて問題ありません。 - 左利きでも大丈夫ですか?
-
問題ございませんので、ご安心ください。矯正したい場合はご相談ください。
- 週1回でも身に付きますか?
-
スピードをもってできるよう集中力の養成と効率を考えたカリキュラムで週1回でも身につくようにしておりますので、ご安心ください。
特に、「たくさんのおけいこをやっていて忙しい」というお子さんには、負担なく通うことができて最適です。
例えば、初めてそろばんを習い、珠算検定3級以上を取得したお子様もおります。 - 保護者が授業を見学することはできますか?
-
お子さんの自立を促す必要がありますので、通常、保護者様のおけいこ見学はご遠慮いただいております。
指導の流れを崩さないためにも、ご協力をお願いいたします。
(体験授業の見学は可能です。) - 親は授業に付き添わなくてはいけませんか?
-
付き添いの必要はございません。
お子さんの自立を促す必要がありますので、通常、保護者様のおけいこ見学はご遠慮いただいております。 - 教材はどのようなものを使うのですか?
-
各生徒の進度に応じて個別に進める、おけいこ児童くらぶ独自の教材をご用意しております。
また、幼児コースは、年齢や発達度合いに応じて学べる教材を用意しております。(小学カリキュラムを転用して行うことはありません。) - うちの子は集中力や落ち着きがないのですが、大丈夫ですか?
-
定員個別制で、先生が一人ひとりを大切に指導しますので、ご安心ください。
無理せずお子さんの成長に合わせて対応するので、他人を気にせず集中しておけいこできます。
お子さんの自立を促す指導で、自然と集中力がついてきます。
なお、おけいこ児童くらぶは、その後のすべての学びに必要な集中力自体も一つの養成目的としております。 - 周りと比べて上達が遅くならないか心配のですが、大丈夫ですか?
-
そろばんの進みは、学齢・個人差が大きいものです。個人差は、同じ兄弟でも十分現れます。
決まったペースで進まなければならないということはありません。先生が一人ひとりの成長に合わせて指導しますので、ご安心ください。
保護者様は焦らず、ゆっくりと長い目で見守ってくださいますようお願いします。
早い時期に成長するお子様や遅い時期に成長しだすお子様、様々いますが信じて見守ることにより長い目で見て健やかに成長します。 - 欠席の連絡は、した方がいいですか?
-
通学:特に連絡する必要はございませんが、コースの在籍人数が1~2人のみの場合は、ご連絡お願いします。
オンライン:電話またはメールにてご連絡お願いします。
0270-65-0785 - 授業の振替はできますか?
-
【自己都合・天候天災の振替について】
原則として、自己都合のお休み学校・園行事含む・天候天災によるお休みの会館やクラス枠の都合上補講、振替は一切行えませんが、online上にて自由に希望するお時間の振替ができます。本部にお問い合わせください。
なお、振替は、お休みの日から30日以内の平日に申し出がない場合、実行できません。また、授業開始時間までに連絡なしの欠席をした場合は振替できません。※オンライン利用する場合は、オンラインよみかきそろばんくらぶ利用規約に規約を準じます。
【会館・講師都合の振替について】
なるべく同じ講師の担当を維持するために講師都合のお休みに対して振替が起こることもあります。
教室都合による振替は、すべての方が無料で行えます。休校週・調整週あるいは、コマ数を増やして行います。 - 警報発令など天候異変の場合は休校ですか?
-
【天候異変の場合の休校について】
大雨警報・暴風警報、大雪警報など警報が正午の時点で発令されており、授業時間にも差し掛かりそうな場合は安全上やむを得ずお休みといたします。
その際各ご家庭へ直接お電話させて頂くことは控えさせていただきます。 - 土日に通うことはできますか?
-
教室によりますが、なるべくご希望に沿うよう調整させていただきます。
まずはお問い合せください。(相談により、土日に限らず他の平日でも新たに開校することがあります。) - 何歳くらいのお子さんが通っていますか?
-
入会時の年齢は3歳から小学低学年が多い傾向にありますが、お友達紹介などにより小学高学年に入会するお子様もおります。中には中学まで続けるお子様もおります。少数ではありますが、大人の方も在籍しております。
- どんなことが学べますか?
計算力のほかに学べることはありますか? -
計算力のほかに、集中力・忍耐力・計算力・気遣い・作法(礼儀)を養います。
幼児から体系的なおけいこ教育を行うことにより、小学校に上がる頃には特に【集中力】【目標達成力】【社会性】が磨かれます。
そして、例えばそろばんコースでは、そろばんだけではなく算数・数学ひいては、他の能力も向上しやすくなります。
検定について
- 検定試験はありますか?
-
はい。
一般社団法人日本珠算協会の検定を取り扱っております。
必ず受けなければいけないものではありませんが、お子さまの成長確認や、目標を持ったおけいこができることからやる気につながりますので、受検をおすすめしております。
珠算検定、暗算検定、九九検定(掛け算九九から19×19まで完全に修得する検定)、硬筆検定、毛筆検定を取り扱っております。
日本珠算協会 - 検定試験はどのように受検すればいいのですか?
-
お子様の習熟度に合わせて受検していきます。
おけいこ児童くらぶ在籍生は、先生への申込書提出、あるいは、本部への専用はがきにて承っております。
オンラインでの体験授業の場合は、別途ご案内します。
その他
- 先生の募集はしていますか?
-
はい。興味を持っていただき、ありがとうございます。
おけいこ児童くらぶでは、先生を募集しております。
「子ども好き」「教育に携わりたい」「コミュニケーションのある仕事がしたい」
子どもたちの成長・笑顔に触れるとても有意義な仕事です。
まずはお気軽にお問い合わせください。※既にある教室でたまたま先生が不足している場合やその地域で先生が充足している場合は、新しい教室を開くことがありますがご相談ください。
- 退会について
-
退会をされる場合、退会手続きフォームをご利用ください。退会月の前月末日20時まで必着で、翌月末の請求が止まります。
※事務的な手続きに関しては、先生ではなく本部とやりとりを行います。
「退会手続き」はこちら