お知らせ
2020年5月28日更新
【当教室に通われている方へ】
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が発令され、生活が大きく変わることを余儀なくされる中、大変なこととお察します。
また、3月より状況が一変し本部への連絡が普段に比べて飛躍的に多くなったことによりご迷惑をお掛けしております。
5月下旬におきまして、自粛要請が徐々に緩和される傾向にあります。
しかしながら、世界的な視点でみると新型コロナウイルスが完全に収まったとは言い難く第二波、第三波の懸念が残る状況となっております。
そのような状況の中、当教室では長くこのウイルスと付き合いながら運営していくことを考えております。
そこで新型コロナウイルスが驚異でない状況になるまで、以下のパターンで教室を運営していきます。
- ①お借りしている会館が休業している場合
-
緊急事態宣言発令期間中と同様に引き続きオンライン振替か会館が開いてから振替をするようにいたします。
- ②お借りしている会館が開いた場合
-
現在、密な状況を避けるため、オンラインにて振替をしている方にはなるべくオンラインお稽古をお願いしたいと考えております。
その他、どうしてもオンラインおけいこが困難な方は通っていただけるようにしますが、以下のお願いと対策をしたいと思います。- 上述の通りなるべく人を減らしておけいこ
- マスクを必ず着用して参加(命に関わる事態のため、マスク非着用は入室拒否する場合があります)
- 手洗い出来る会館においてはおけいこ前に必ず手洗いをする
- 人に触れない
- 少しでも体調が優れない時は休む
- 無闇に教室の中を歩き回らない
- 座っている位置をなるべく2m以上離す
- 窓、ドアを出来る限り開ける
- 年間の総時間を確保した上で月のおけいこ日程を減らす
- 教室内の人で新型コロナウイルスを疑う症状が出た場合、疑いがなくなるまで休講
- 安全対策費用や三密対策に伴う教室の少人数化により、月会費の値上げを検討中です
※順次、ホームページに開講情報を加えていきます。
- ③教室内の全ての方がオンラインおけいこ対応可能な場合
-
引き続きオンラインおけいこを継続していただけるようお願いします。
【オンライン受講をしていただける方へ】
ご不便をお掛けするにも関わらずご協力いたたける方へ感謝の気持ちとして様々なサービスを充実して参ります。(お手紙通りの割引も6月末までに延長します。申請していただければ事務手続きの適用可能な月から適用します。(早くて7月から遅くて8月より))
以上、ご不便をおかけしますが、お預かりしている生徒さん、そして高齢になる講師も多いため万全の体制で長くおけいこが出来る状態にするため、このような形をとらせていただきます。
【オンラインおけいこ特典の充実予定】
オンラインおけいこをしている方には全員無料の特典として考えているものです。
- 検定日を別日に設定、いつでも受検可能
-
通っていただいている教室では、おけいこ日に検定を行っています。
生徒さんがお忙しい中、また、会館を別日に設定することが困難であることも考慮してこのような形になっています。
オンラインでは別日に設定して、より多くのおけいこ時間を確保出来ます。(日程の関係で困難な方は従来通りおけいこ時間内にて検定可能)
また、月に限らず該当するテキストが終わったタイミングですぐに検定を受けられるようにします。 - 集中特訓日の設定
- より少人数制に
-
オンラインでは幼児最高3人まで、小学最高6人までと通っていただいている教室に比べてより少数でおけいこ出来るように今現在でもなっています。
年齢によっては1人や2人のクラスも多くあります。
(幼児クラスは集中する時間が多く負担なため35分となりますが、希望により45分も可能です。) - 希望通りの振替制度
-
- 体調が悪く休んだなど生徒さんの問題でおけいこに参加できない
- 回線の調子が悪かった
- 今日のおけいこがあまり上手く出来なかった...
そういった理由を問わず、振替いたします。これに関しては、今現在でも行っていますので、希望があれば都度ご連絡ください。
通っていただいている教室は、会館の事情もあり自由な振替が出来ず、また体調が悪い、気分が乗っていないなどのパフォーマンスの悪い日でもおけいこすることが多かったため、その解消になるのではと思います。
中には毎回異なった曜日時間帯でおけいこしている方もいます。
※ただし、おけいこや勉強は習慣が大事なため出来れば、ご家庭の環境が許す限り同じ曜日時間にすることをオススメします。
生徒さんの習熟度合いに応じて、おけいこ日とは別に練習のみの日を設定します。
例えば、そろばんの級別に時間を計りながらひたすら練習→答え合わせ→練習...という数をこなすことをコンセプトとしたもの。
九九暗唱をひたすらするもの。
よみかた、かきかたでは、同じお題の文章を何回も書くことによって、綺麗に、素早く、そして覚えるほど書けるようにしていきます。
挙げたものは例ですが、なるべく多くのレベルの生徒さんに参加できるよう拡充していきたいと考えています。